こんばんは、かきぴーです。

沼生活、続いております。
今日は、「沼って、何回に分けて食べれば良いんだろう?」という問題について考えてみようと思います。
ちなみに、先に書いておくと、僕は沼4回+軽食2回で過ごしています。
ではみていきましょう。
沼とリーンゲインズ(1日2食)は相性が悪い
僕は以前、沼xリーンゲインズにチャレンジし、挫折しました。
リーンゲインズとは、半日断食のことで、食事を食べれる時間が8時間+断食時間が16時間のサイクルで毎日を過ごすことを指します。
よく言われるリーンゲインズのメリットは以下の通りです。
- 頭が冴える
- 痩せる
- 胃腸が休まる
- オートファジーが働き、体が元気になる
これに1200kcalの沼を組み合わせることで、すごく痩せて、すごく元気になるんじゃないかな!?って思っての試みだったわけです。
先に書いた通り、挫折したんですが、挫折した理由としては、沼の問題点とリーンゲインズの問題点が見事にぶつかりあったからじゃないかなと思っています。
沼の問題点
まず沼の最大の問題点は、「量が多すぎる」ということです。
沼は、めちゃくちゃに水分を含ませて作るため、カロリーの割に量がすごいことになります。
1200kcalの沼ですら、「こんなに食べられないよぉ〜」となるであろう量です。
リーンゲインズ(1日2食)で、1200kcalの沼を消費しようとするとどうなるかというと、1食で1升炊き炊飯器を食べないといけなくなるっていうことです。
まじで無理です。
1食で食べるのが無理なので、食べれる8時間をフルに使って食べようとするんですが、そうすると他のものを食べる余裕はなくなります。
結果的に、過度なカロリー不足と、沼しか食べられないストレスにより、爆発して全てが崩れ去るわけですね。
リーンゲインズの問題点
リーンゲインズ単体でみても、実は問題点があると思っています。
それは、食欲のコントロールが難しくなるということです。
リーンゲインズの効果として、「食欲が正常になる」 って書いている人が多いですが、正直ぼくはその効果をあまり感じられませんでした。
まず発生したのが、夕食のどか食いです。
リーンゲインズ単体でやったとき、数週間で、食欲が爆発し、夜にどか食いをしてしまうことがありました。
他にも朝に元気がなくなってしまうのもありました。
朝あまりにも元気が無い日が続いたので、朝食を入れたら、なし崩し的にそれが習慣になってしまい、始める前より体重が増えてしまったこともあります。
とにかく、血糖値が安定していない人や、太る食習慣を持っている人にとって、リーンゲインズは扱いきれないテクニックっぽいですね。
リーンゲインズは、糖質オフと相性が良いのかも
逆にいうと、血糖値が安定している人、そもそも普通体型に近い人にとって、リーンゲインズ は良いダイエット方法なのだと思います。
また、糖質制限やケトジェニックダイエットをしている場合、そもそもの血糖値が低いところで安定しているので、朝急激に調子が悪くなるみたいなこともあまりなさそうですよね。
なので、糖質オフとリーンゲインズを組み合わせると調子がよくなりそうですよね。
糖質をしっかりと摂取する沼生活ダイエットとの相性は、血糖値の面でみてもあまりよく無いと思うので、沼をやるときはリーンゲインズ は非推奨です。
沼生活では、1日6食がちょうど良い
現在の沼生活では、1日6食で食べています。
内訳はこんな感じ。
- 寝起き(8時くらい):レモン水+プロテイン
- 9時くらい:沼1回目
- 12時くらい:沼2回目
- 15時くらい:沼3回目
- 18時くらい:沼4回目
- 20時くらい:プロテイン+何か

1日6食!?多くない!?
って思われるかもしれませんが、これが意外とストレスが少ないんですよね。
めちゃくちゃお腹いっぱいな時間もなければ、めちゃくちゃ空腹な時間も無い感じ。

これが血糖値の安定か!
ってなりました。
空腹のストレスが無いため、いまのところ食欲の暴走なしで過ごせています。
デメリットをあげるとすれば、「時間が無いとできない」ということでしょうか。
今僕は、在宅勤務をしており、ちゃんと成果物を提出すればOKな感じなので、比較的自由に食べれています。
オフィスに出勤してたら難しかったかも。
ボディビルダーの食事は、自然にそうなった説
最近、ボディビルダーやフィジーク選手のyoutubeをみることが多いんですが、1日5食〜7食くらいの方が多い印象があります。
「カタボリック(栄養が巡っていない状態)になりたくない」という理由をよく聞くんですが、実際は「一番元気に、ストレスなく過ごせるのが、このくらいの回数だった」ってことなのかなーって沼生活をして思いました。
ジャンクフードでない、ちゃんとした食事を摂ると、食べた分だけお腹いっぱいになります。
ちゃんとした食事で5000kcalなんて取れないですが、ジャンクフードだったら取れてしまう。
ボディビルダーみたいな体づくりが本業の方々にとって、栄養をしっかりとることこそ「仕事」なんだろうなって思うし、たくさん食べて筋肉を増やすためにも、食事回数を増やしてるんでしょうね。
自分にあった食べる回数を探るべし
「沼、何回に分けて食べよう」問題の回答としては、以下のようになります。
- 少ない回数にすると、食べるのが辛いから非推奨
- 僕は、1300kcalを4回に分けてます
より高いカロリーで沼を作った場合、より回数を分けた方が良いと思います。
いずれにせよ、生活スタイルや体質にあった食事回数を見極めるのが大事かなと思いました。
ダイエットは強くてニューゲームな取り組みだと思っているので、トライアンドエラーを繰り返していきましょう。
ではまたー。
ダイエットのおすすめ記事↓
コメント