こんにちは、かきぴーです。

ダイエット中、ラーメン二郎食べたいって思いませんか?
僕は、思いました。
なので食べられる方法を考えました。
他の食事をやりくりすれば、ラーメン二郎食べられる説
僕が今やっているのは、沼生活ダイエットです。
基本的に、1300kcalの沼+食べたいもの500~700kcalで、1日の摂取カロリーを2000kcal前後にする計画でやっています。
たまに、心の安定のため沼以外の日も作っていますが、なるだけ2000kcal前後のルールに収まる+PFCバランスがめちゃくちゃにならないように食べています。
ですので、僕のルール的には、「1日のトータル摂取カロリーが2000kcal前後で、トータルのPFCバランスがめちゃくちゃじゃなければ、別に二郎食べてもOKなのでは?」という話になります。
ラーメン二郎のカロリーについて
というわけで、ラーメン二郎のカロリーを調べました。
小ラーメンで1400kcalくらい
調べてみると、詳細にラーメン二郎のカロリーを計算しているサイトを発見しました。
こちらのサイトによると、小ラーメンのカロリーとPFCは以下の通りです。
- トータルカロリー:1400kcal
- タンパク質:48.0g
- 脂質:50.2g
- 炭水化物:158.3g
一般的な二郎では、小ラーメンの麺の量は300gと言われています。
中華麺のカロリーを調べると、100gあたり281.1kcalと出てきました。
- 281kcal x 3(玉) = 843kcal
↑のように計算すると、麺だけで約843kcalあることになります。
その他部分を計算すると、以下の通りです。
- 1400kcal – 843kcal = 557kcal
もやしはたいしたカロリーないと思うので、スープ、アブラ、ニンニク、豚で557kcalあるってことですね。
なるほど。
麺少なめ・アブラ少なめなら…
1400kcalといえば、現在作っている沼とほぼ一緒です。
- 朝:プロテイン
- 昼:ラーメン二郎
- 夜:軽めに
ってすれば、小ラーメンでも全然いけそうですね。
ですが、よりダイエットを意識するなら、「麺少なめ・アブラ少なめ」をコールするという選択肢があります。
麺少なめにした場合のカロリーを見つけられませんでしたが、仮に麺少なめにした際の麺の量を200gと考えた場合、以下のようになります。
- 麺のカロリー:281 x 2 = 562
- トータル:562kcal(麺) + 557kcal(トッピング) = 1119kcal
1200kcal以下…!
アブラ少なめ or なしにした場合、もっと少し低くなるでしょう。
あれれ〜?余裕では〜?
実際に食べてきた結果…!
というわけで、昨日食べてきました。
残念なことに、福岡にはラーメン二郎がありません。
そのため、インスパイアー店である「ラーメン大」さんにお邪魔しました。
頼んだのは、麺の量が200gの「並盛り」。
トッピングは、細切れ肉(有料)+ヤサイアブラニンニク…!


犯罪的だっ…!うますぎるっ……!(某賭博漫画風)
久々の二郎系はとても美味しくて満足だったんですが、正直な話、「ダイエット中なのに、こんなに炭水化物と脂質まみれのもの食べて良いのか…?この二週間の努力を水泡に返してしまったのでは…?」と、不安になっていました。
今朝、不安のままの体重測定…結果は…。

理外の最低体重維持…!
少しくらい増えているのを覚悟していたのですが、最低体重を維持していました。すごい。
同志のために、当日のフル食を晒しておく
昨日の食事内容をまとめておきます。
- 朝食:プロテイン(valxの塩キャラメル)
- 間食1:プロテイン(valxのあまおう)
- 昼食:ラーメン大並盛り
- 間食2:クエスト プロテインチップスx2袋
- 夕食:ご飯(150g)+納豆2パック
体感としてはめっちゃ食べてるんですよね。
特にプロテインチップス2袋はやったな、って思っていました。
なんですけど、栄養素的には以下の通り。
- 総摂取カロリー:2158kcal
- タンパク質:158g
- 脂質:71.3g
- 糖質:192g
普段より脂質が多めではありますが、PFCも大きく崩れておらず、カロリーも許容範囲でした。
カロリー内であれば、自由であるということ

結論:他の食事やりくりして、トッピングでお痛しなければ、いける
中盛り(麺300g)で、アブラましましにして、みたいなことしてたらヤバかったかもしれません。
朝ご飯と夕ご飯をしっかり食べていても、やばかったかも。
ですが、その辺をやりくりすれば、全然好きなもの食べれるなーっていうのがわかった1日でした。
ダイエット中って、二郎に限らず、いろんなものが食べたくなると思います。
人によっては、とんかつ定食だったり、ケーキだったり、フレンチトーストだったりするでしょう。
こういう欲望を、単純な意志力で押さえつけるのは、結構難しいです。
プロのボディビルダーや、タレントさん、モデルさんといった、それを職業にしている人は、気合でやれるかもしれませんが、一般人だと欲望に負けちゃうこともあるでしょう。
無理やり押さえつけた食欲は、衝動に任せた「キレ食い」や「爆食い」を引き起こしがちです。
なので欲望を感じた時は、気持ちに余裕があるうちに、計画的に欲望消化をすべきだと思います。
というわけで、今日はこのくらいです。
また書きますね。
↓ストレスなくダイエットをするときに使えるやつら
コメント