最近反響のあった記事

マーケティング

こんばんは、かきぴーです。

かきぴーらぼブログの通常記事は、この記事で134記事目になります。

だいぶブログっぽくなってきましたね。

せっかくなので、最近書いた中で、反響のあった記事・個人的に好きな記事をピックアップしてみようかなと思います。

1/25 「習慣の陳腐化という現象について」

「習慣化をはじめてある程度経つと、その行動が当たり前になりすぎて、おざなりになってしまうのでは?」ということについて書いています。

「習慣化」は、このブログの柱の一つです。

「習慣化」の新たなフェーズを見ることができたので、良い記事だったなぁと思っています。

この後、TCC再入門講座にて、習慣を育てるという概念により改善することができました。

1/27 「もっとエンジニアとしての自分を伸ばしたいと思う話」

「エンジニアとしての自分があまりにもショボすぎる」ということに悩んでいる記事です。

あまり反響があったわけではないですが、自分のリアルな心の動きを記録できているので、個人的に好きです。

小さいですが方向転換を決めた瞬間に書いた記事なので、割と感慨深いものがあります。

1ヶ月も経っていないのに、この時の気持ちがかなり前のものに感じますし、ブログって面白いですね。

1/31「TaskChute Cloud再入門講座まとめ前編〜ハイパフォーマンスを維持するのは難しい」

Twitterで、以下のツイートをjさんにリツートしてもらってから、流入が増加しました。

TCC再入門講座について、3記事に渡ってまとめています。

我ながらよくまとまっていると思いますので、セミナーに参加できた人、できなかった人双方に読んでもらいたいですね。

2/20「価値観の変遷を振り返る」

つい先日書いた記事です。

僕の価値観について、大学1年生まで遡って、まとめました。

オンラインコミュニティの中で、数名の方に言及いただくことができ、とてもうれしかった記憶があります。

自己開示した記事の方が反響があるし、自分的にも好き

これまでの傾向を見るに、「自己開示」をしっかりと行った記事は、オンラインコミュニティ内部で言及してもらえることが多いです。

特に、恥ずかしい思い出や、辛かった時期を開示する内容が含まれると、反響が大きくなると感じています。

またリアルタイムの内省を晒している記事は、周りからの反響は大きくないですが、後から自分で読んだ時にとても面白く感じますね。

たった数日前の記事だったとしても、一瞬の心の内を切り取った記事は、別の人が書いたんじゃないかってくらい予想外なことが書いてあったりします。

これからも内省を深める記事とか、僕のことを知ってもらえる記事とかを、たくさん書いていきたいと思います。

気が向いた時に読んでくれると嬉しいです。

ではまた。

コメント