新しく身に付けたいスタンダードを整理したので晒す

自己分析

こんにちは、かきぴーです。

昨日の「年末も近いし、ウェルススペクトルについて考えてみた」という記事に引き続き、ウェルススペクトルをあげる方法について考えていきます。

情熱に関してはある程度目星がついているので、今度はスタンダードについて考えていきます。

以前も「【赤スペクトル脱出】スタンダードについて考えたので晒す【ウェルスダイナミクス】」という記事で考えたことがあるんですが、そのときより具体化できた感じがするので、今回の方が参考になるかも。

スタンダードは時間、エネルギー、人脈で考える

スタンダードとは、その人にとっての「当たり前の基準」です。

高いスタンダードを決め、それを達成するように振舞うことで、高いパフォーマスを発揮できたり、自分よりレベルの高い人との繋がりをスムーズに作れたりします。

ウェルス公式によると、スタンダードは時間、エネルギー、人脈について設定しなおすと良いらしいです。

個人的には、上の3つに加えて、 お金の使い方と、マインドセット(基本的な心構え)に関してもスタンダードを決めたら良いんじゃないかな?と思いました。

昨日の記事で書いたように、僕はjMatsuzakiさんを参考にスタンダードを決めてみようと思っています。

なので、jさんのブログを参考に、時間、エネルギー、人脈(人間関係)、お金、マインドセットについて考えてみました。

時間のスタンダード

jさんのブログで一番充実していると思われる項目がここです。

参考記事:生産性の限界を押し上げるタスク管理ワークフロー実例【2020年最新版】

正直、jさんのタスク管理・時間管理のスキルは、常人では真似できないレベルに達してると思われるので、今の自分がギリギリ実装できそうだなという範囲に留めています。

追加したいのは以下の項目です。

  • タスク管理のフローを固める
  • 週次計画と週次レビュー
  • TCCの日次レビューの習慣

まずタスク管理のフローを固める、ですが、jさんは、ご自身のタスク管理を様々なレイヤーで管理されているようです。

人生の生きる意味であるミッションステートメントがあり、大きなイシューやプロジェクトがあり、さらにそれを細かく砕いたタスクリストがあり、それを今日やるものだけに絞ったリストがあり、やれたかどうかをチェックする仕組みがあり、そういうのとは別に思考管理の手順があり、それら全体をブラッシュアップする仕組みがある…。

jさんが10年近く情熱を注いだ結果、めちゃくちゃ広大な仕組みが出来上がっているようでした。さすがに全部は無理や…。

というわけで、僕が実装しようと思うのは最低限以下の流れです。

  • タイムバケットやプロジェクトの管理(trello)
  • やるべきことを全て書き出すリスト=オープンリスト(todoist)
  • 今日やることを書き出すリスト=クローズリスト(タスクシュートクラウド)

すでに全てのサービスに登録完了しましたし、基本的な使い方はわかりました。

あとは毎日のルーティンの中に、これらをメンテナンスする仕組みを作るだけですね。

もう一つが週次計画と週次レビューです。

jさん曰く、現在のjさんは年間計画などの中期計画は持っておらず、次の1週間でやりたいことをまとめた週次計画だけ運用しているそうです。

毎週週次計画を立て、土曜日にやれたかどうかをレビューして、メンテナンスするのが一連の流れだそう。

なので僕もやります。

幸い、オンラインコミュニティの中にも、週次計画のプロジェクトがあったため、そちらで活動をしていくつもりです。

最後にタスクシュートクラウドでの日次レビューですね。

1日の終わりにタスクシュートクラウドに残した行動ログを見返して、どんな1日だったかを振り返るようにしたいなと思います。

jさんは日記をつけているそうですが、僕は日記というものがとても苦手なので、とりあえずは「タスクシュートクラウドのログを見返す」だけに留めてみます。

勢いがついてきたら、日記に落とし込んでも良いかも。

参考記事

エネルギーのスタンダード

エネルギーに関しても、jさんのブログはかなり参考になりました。

参考記事:自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと
参考記事:5分だけダッシュというタスク管理テクニックを知るだけで仕事が鬼効率化できる
参考記事:睡眠を最高品質に保つためにやってること【保存版】

とりあえず身につけようと思ったのは以下です。

  • 無限リフレッシュ法の習得
  • 5分だけやる習慣の習得
  • 寝る時間・起きる時間の固定

無限リフレッシュとは、中田敦彦さんとかが学生時代に使っていたと言われる勉強法で、数学をやって限界がきたら国語、国語をやって限界がきたら物理、物理に限界がきたら英語、と強化を変え続けることで延々と集中力を使えるというテクニックです。

jさんのブログでも類似の概念が提案されていて、「集中力を要する作業と単純作業を交互にやると、生産性が劇的に上がる」と紹介されていました。

僕も、ライティング、standfmの収録、プログラミングと異なる領域のプロジェクトを進めているので、これらをいい感じに混ぜて作業すれば、作業効率が爆上がりするんじゃないかなと思っています。

また「5分だけやる」というのは、jさんが「気が重い仕事に取り掛かる」ための手段として提唱しているテクニックです。

締め切りのある大きなプロジェクトをギリギリまで放置しておくと、直前で大慌てすることになるので、事前にちょっとずつ手をつけておこうねってい考え方。

そしてもう一つが、寝る時間と起きる時間の固定です。

jさんは、22時に寝て6時起きるという生活をされているそうです。

これは睡眠時間をゴールデンタイム(22時〜2時)に寝つつ、8時間確保するための方法とのこと。

同じ時間割は難しそうですが、僕も23時に寝て、6時半に起きる生活をやっていきたいなと思います。

ちょっとずつ身に付けていきたいところ。

また、すでに身に付けていて、維持したいなと思っているのは以下です。

  • 朝のルーティン
  • ナイトルーティン
  • 腹筋トレーニングの時間を作る

今は取り組めていないけど、そのうち取り組みたいなと思っているのは以下。

  • HIITの復活
  • 食事管理のレベルアップ

人脈(人間関係)

人間関係に関しては、そんなに記事数が多くない印象でした。

ただいくつかの記事を読んでいくなかで、共通項として出てきたのが「7つの習慣」です。

jさんは、7つの習慣を内面化し、コミュニケーションに適用しているような気がします。

というわけで身に付けたいのは、以下の項目です。

  • 書籍「7つの習慣」の内面化
  • 書籍「アサーショントレーニング」の内面化
  • 書籍「自分の小さな「箱」から脱出する方法」を読んでみる
  • オンラインコミュニティの問答集の内面化
  • 良いと思った返しを保存する仕組みを作る

「自分の小さな「箱」から脱出する方法」と「7つの習慣」に関しては、jさんのブログでも記載がありましたが、それ以外は僕が身に付けた方がよいなと思った部分です。

アサーションは、自然体でいられる繋がりを作るために必須の考え方ですし、今入っているオンラインコミュニティの考え方を内面化できれば、より心地よい繋がりを増やすことができそうだなと思っています。

またチャットのやりとりをするときなどに、どう返そうか悩む場合が多いので、自分的にうまく返せたなっていう返答や他の方のうまい返しなどを、保存し、再利用できる仕組みを作りたいです。

お金

jさんのブログにはお金に関する記述はあまり多くありませんでした。

なのでここに関しては、僕が身に付けたいお金のスタンダードについて記載しておこうと思います。

  • 予算管理の習慣をつける
  • 簿記3級を取得する
  • 毎月33333円を積立NISAにする

僕は家計簿こそつけているものの、予算というものを用意していませんでした。

なので、毎月頭に予算をつけるのを習慣にしたいなーと思っています。

来年1月からチャレンジします。

簿記3級は、リベラルアーツ大学というyoutubeチャンネルで紹介されていて興味を持ったんですが、周りの個人事業主の人たちも「役に立つよー」と声を揃えていってるので、勉強したいなと思っている所存。

12月末ごろから受付があるらしいので、要チェックですね。

最後に積立NISAですが、現在は毎月1万円で積み立てています。

これを限度額である33333円まで引きあげたいなーって思っているところです。

「お金を貯めるのなんて意味がない」とか「小額の積立なんてやる意味ない」という人もいるかもしれませんが、これ10年とか続けたら結構な金額になりそうなんですよね。

いざというときに切れるカードの一つとして、積立NISAへの比率は高めていきたいところ。

マインドセット(精神的スタンス)

あらゆる物事に関する向き合い方として、マインドセットの項目も作ってみました。

jさんのブログから抽出した部分、以前から大事だなと思っていた部分を合わせると以下のようなリストになるかなと思います。

  • ミッションステートメントを持つ
  • 失敗したら、むしろ好かれる→失敗を恐れずに挑戦し、失敗したとしても隠さずに開示する
  • 7つの習慣の内面化
  • イシューからはじめよ・エッセンシャル思考の内面化
  • ゆっくり丁寧にやる
  • 人を許す、人に感謝する
  • 希望を持つ
  • ユーモアを忘れない

やっていきます

  • タスク管理のフローを固める
  • 週次計画と週次レビュー
  • TCCの日次レビューの習慣
  • 無限リフレッシュ法の習得
  • 5分だけやる習慣の習得
  • 寝る時間・起きる時間の固定
  • 書籍「7つの習慣」の内面化
  • 書籍「アサーショントレーニング」の内面化
  • 書籍「自分の小さな「箱」から脱出する方法」を読んでみる
  • オンラインコミュニティの問答集の内面化
  • 良いと思った返しを保存する仕組みを作る
  • 予算管理の習慣をつける
  • 簿記3級を取得する
  • 毎月33333円を積立NISAにする
  • ミッションステートメントを持つ
  • 失敗したら、むしろ好かれる→失敗を恐れずに挑戦し、失敗したとしても隠さずに開示する
  • イシューからはじめよ・エッセンシャル思考の内面化
  • ゆっくり丁寧にやる
  • 人を許す、人に感謝する
  • 希望を持つ
  • ユーモアを忘れない

追加したいことだけを羅列しても、なかなかの量になりましたね。笑

流石に1ヶ月とかでできる感じじゃないので、来年1年間を通してやっていきたいなと思います。

また1人だと挫折しそうだから、仲間に頼ってみるのもありかなぁ…とも思いますね。

今日書きたいのはこのくらいです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメント