【読書メモ】人生は楽しいかい?

読書

こんばんは、かきぴーです。

かきぴー
かきぴー

やぁ、楽しんでる?

今日は、半日読書をして過ごしていました。

読んでいたのは、「人生は楽しいかい?」という本です。

今回は、こちらの本についてまとめていこうと思います。

システマを物語形式で学べる本「人生は楽しいかい?」について

以前、紹介した「最強のリラックス」と同じくロシアの軍用格闘術システマの北川貴英先生の本です。

「最強のリラックス」が、システマのリラクゼーションについて書いていた実用書だったのに対して、「人生は楽しいかい?」は小説となっています。

主人公の冴えない男性が、謎のロシア人の男から「指令」という形でアドバイスを貰い、人生の困難を乗り越える術を学んでいくっていう感じですね。

「夢をかなえるゾウ」とかをイメージしてもらえれば、あってると思います。

created by Rinker
¥968(2024/04/22 05:33:01時点 楽天市場調べ-詳細)

「人生は楽しいかい?」で出てくる実践的な「指令」の数々について

このロシア人から出る「指令」は、システマのトレーニングから派生したものなんですが、これが驚くほどに実践的なんですよねぇ。

大体は「ゆっくりやる」とか「知る」とか「視点を動かす」とかよくわからない感じなんですが、主人公がやってる内容を参考に、自分でもやってみるとその効果が実感できます。

やったらすぐに違いを感じられるので、個人的にはかなり「即効性」の高い本だと思っている感じですね。

せっかくなので、特に好きな指令を3つほどピックアップしてみます。

特に好きな指令1:ゆっくりやる

「ゆっくりやる」とは、まぁそのままの意味でして、「あらゆる動作をゆっくり丁寧にやってみよう」という指令です。

ゆっくりやることで無駄な緊張が抜け、自分の動作を自ら観察する余地が生まれ、結果的にミスが減ったり、効率的な動きができます。

あまりにも好きなので、自分のミッションステートメントにも含めてしまうほどです。

騙されたと思ってやって見てほしい指令ですね。

特に好きな指令2:距離を測る

「距離を測る」は、「他人と対峙したときの距離感をコントロールしてみよう」という指令です。

僕はかなり緊張しいでして、よっぽど仲の良い人以外と接するとき、かなり緊張してしまいます。

そんなとき、半歩下がってみたり、少しだけ姿勢を変えて正面を避けたりすると、ほんのり緊張が和らぎます。

これも、実際にやってみて効果を感じられた指令です。

特に好きな指令3:呼吸する

「最強のリラックス」でも出てきました、呼吸です。

鼻からすって、口からフーっと吐き出します。

緊張している場面、怒りに囚われそうな場面で、呼吸を意識すると、体が楽になるのを感じられます。

常に7割の力で戦え

「人生は楽しいかい?」は、大学生の頃に読んで、それ以来何度も読み返している本です。

読み返すたびに「あぁ、これ意識して生活できていなかったなぁ」みたいなのが見つかります。

今回読み返していて気づいたのは、「最近の自分、全力を出そうとしすぎてたなぁ」ということです。

力尽きるまで働くことには何の意味もない
何をやっているときでも必ず『3割の余力』を残す

「人生は楽しいかい?」 p162,163より

「全力を出したい」と願い、「全力を出せるはずだ」と自分に期待することで、余計な力みが生じてエネルギーをロスしていましたし、期待値が上がりすぎて自分にがっかりすることが増えていました。

そうではなく、常に7割。

体力やMPは7割切ったら危険信号、結果も7割出れば上出来。

そう思って生きていく方が、長い目でみて、結果も出やすいと思います。

以前読んだときも感動したのを覚えてるんですが、しばらく読んでいないうちに、すっかりと自分の中から抜け落ちていた感覚ですね。

まぁそんな感じで、「人生は楽しいかい?」非常におすすめなので、ぜひ手にとってみてください。

ではまたー。

コメント