ミッションステートメントを作った

人生論

こんばんは、かきぴーです。

昨日の記事で書いた通り、ミッションステートメント(個人的憲法)を作成してみました。

今回は、僕のミッションステートメントと、ミッションステートメントの作り方について簡単にまとめておきます。

ミッションステートメント

ミッションステートメントとは、7つの習慣などで提唱される考え方で、自分にとっての行動の軸や、価値判断の軸となる文章のことです。

個人的憲法とも呼ばれます。

人によって、人生におけるミッションステートメントの位置付けや、形式は異なりますが、僕にとっては「こうありたいという、人生の理想系」であり、「行動や判断の軸」になります。

僕のミッションステートメント

今回策定した僕のミッションステートメントは以下の通りです。

  • 情熱:自分の強みを活かし、情熱的に生きる
  • つながり:自然体でいられるつながりを作り、大切に育てる
  • 前進:より善くなるように生きる
  • 肉体:健康で、美しい、人に誇れる肉体を作る

テーマは「情熱」「つながり」「前進」「肉体」の4つで、それぞれの理想型がミッションステートメントになっています。

ミッションステートメントを達成するための7つの戦略

合わせて、ミッションステートメントを達成するための、行動指針も作ってみました。

信条(クレド)といっても良いかもしれませんね。

※クレドとは、会社などで従業員が心がける信条や行動指針のことです。ここでは、自分のための行動指針を指しています。

  • 自分の人生に責任を持つ
  • ゆっくり、丁寧にやる
  • 一口サイズに分割する
  • ユーモアを忘れない
  • センターピンにフォーカスする
  • 人を許す、人に感謝する
  • まず理解し、そして理解される

わかりにくいものもあるかもしれませんが、フィーリングで感じてみてください。笑

ミッションステートメントの作り方

このミッションステートメントを作った手順をまとめておきます。

複数日に渡って、自分の価値観を文章化しておく

最初にすべきなのは、価値観の文章化です。

1日で一気に作ろうとするのではなく、1週間くらいに分割して書き出すのがおすすめです。

理由は、複数日に分けることで、日毎のテンションに左右されにくくなるからです。

僕は、毎日更新しているこのブログを使いましたが、日記や日次レビューなど他の形式でも全然OK。

ミッションステートメントのために、トリガーリスト(価値観をあぶり出す質問一覧)を作って、書き溜めておくのも良いかもしれません。

文章化した価値観を読み返し、テーマを抽出する

1週間、自分の価値観を書き溜めたら、そこからテーマを抽出しましょう。

あなたが、今一番大事にしているものは何か?何度もくりかえし出てくるテーマは何か?というのを考えていきます。

テーマっぽいなーっていうやつを、どんどん紙に書き出していきましょう。

テーマを検証する

複数テーマを書き出したら、書き出したテーマを検証し、絞り込んでいきます。

被りがあるものは1つにまとめ、なんだか違うかも…っていうやつは消していきます。

取り組むべきテーマが多すぎると、覚えられなくなるので、多くても7つくらいが良いです。

テーマ毎に取り組みたいことを、一文で表す

テーマが決まったら、各テーマごとに、取り組みたいことを文章化してみましょう。

これでミッションステートメントの完成です。

このミッションステートメントから始めてみる

ミッションステートメントは、一生変えちゃいけないってものではありません。

人生のステージが変わるたびに、書き換えていくものです。

jさんの本「人生の舵は自分で切れ!あなたの10年後は今週の33.6時間で決まる」によれば、「毎日に見返して、違和感を感じるたびに再検討する」というのが理想とのことです。

とりあえず、今日作ったのは、ver 1.0といことで、これからこまめに見返してどんどんバージョンアップしていきます。

今日書きたいのはこのくらい。

また読みにきてくれたら嬉しいです。

※2021/02/18 改定

7つの戦略の最後を、「まず理解し、そして理解される」から「人への好奇心を大事にする」に変更しました。

※2021/03/23 改定

「まず理解し、そして理解される」に戻しました。

※追記

価値観の変遷についての記事も書きました。

コメント