こんにちは、かきぴーです。
前回に引き続き、ブログの始め方について書いていきます。
今回は、有料ブログ=WordPressブログを作るときに必要になるものについてです。
前回↓
WordPressブログに必要なもの
- アフィリエイトができる
- Googleアドセンスも受けられる
- 全部自由にできる(デザイン、ドメイン名)
- めったなことがない限り、外部要因でブログが消されることはない
- ドメインに信頼が積み重なる
といったメリットのある、WordPressブログ(前回の記事で言うところの有料ブログ)ですが、WordPressブログを作るには最低限次の3つが必要になります。
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- WordPress
完全初心者向けに、それぞれの単語について解説します。
レンタルサーバーとは?
レンタルサーバーは、実際にブログを掲載するための、入れ物になります。
いまあなたが読んでいる「かきぴーらぼ」ブログも、WordPressでできています。
この記事を、あなたのPC(or スマホ)に表示するために、いろいろ頑張っているのがサーバーと呼ばれるパソコンです。
インターネットの先にサーバーがあり、あなたの端末に向かって記事の情報を飛ばしている感じですね。
WordPressブログでは、自分専用のサーバーを用意して、そこに記事のデータをおくわけです。
個人が簡単にサーバーを用意する方法が、レンタルサーバー になります。
レンタルサーバーを貸し出している企業に、月額数百円〜数千円のお金を払うことで、レンタルサーバーを借りられます。
次のようなレンタルサーバーが有名ですね。
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- mixhost
- ロリポップ
- さくらのレンタルサーバー
かきぴーらぼブログはエックスサーバーです
ちなみにかきぴーらぼブログは、エックスサーバーで運用されています。
プランは、X10プランです。
いまのところ全く不満はありません。
エックスサーバーは、レンタルサーバー業界の中ではかなり老舗で、昔から信頼のおけるサーバーとして知られています。
WordPress(※後述)のインストールも簡単ですし、時期によってはドメイン(※後述)をプレゼントしてくれるキャンペーンもやっているので、おすすめですよ。
※いまちょうど永久無料ドメインキャンペーン中なので、申し込むならお早めにどうぞ

独自ドメインとは?
「ドメイン」は、URLのメインどころになる部分です。
インターネット上の住所だと思ってもらえれば間違いないです。
Googleなら、https://www.google.com/
のgoogle.com
までがドメインですし、かきぴーらぼブログならkakipy-lab.com
がドメインになります。
独自ドメインとは、あなた固有のドメインを用意することを指しています。
レンタルサーバーという箱を用意し、ドメインという住所と結びつけてあげることで、インターネットを使ってサーバーにアクセスできるようになります。
ムームードメインで取得できる
独自ドメインも、販売している会社から購入することが可能です。
ドメイン代は、1年間で1000円ちょっとくらいです。更新するときも、同じだけ費用がかかります。
ドメインはどこで取得しても中身は同じなので、管理画面が使いやすいサイトを選ぶのがおすすめです。
ちなみに僕はkakipy-lab.com
というドメインを、ムームードメインで取得しました。

永久無料ドメインキャンペーン中にエックスサーバーに申し込むと、エックスサーバーを契約している間、ずっと無料で独自ドメインを使い続けることができますよ。

補足:無料ブログサービスのドメイン
無料ブログサービスでは、ブログサービスのドメインが使われる感じです。
たとえば、はてなブログなら○○○.hatenablog.jp
みたいになります。
○○○は自由に決めれるんですが、あくまでもはてなブログのドメインのおまけとして扱われる感じです。
同じ住所にいろんなお店が集まっているショッピングモールみたいな感じですね。
WordPressとは?
WordPressは、サーバー上で動く、ブログ管理システムのことです。
レンタルサーバーと、独自ドメインさえ用意すれば、あとは無料でインストールできます。
エックスサーバーなら、サーバー管理画面からワンタッチでインストールできるので、初心者でも簡単に導入できます。
WordPressブログには費用がかかる
ここまでのまとめをします。
WordPressブログに必要なものは以下の3つでした。
- レンタルサーバー(ブログのデータをおくための箱)
- 独自ドメイン(インターネット上の住所)
- WordPress(ブログ管理システム)
レンタルサーバーにしろ、独自ドメインにしろ、まとまった期間契約すると1ヶ月あたりの費用は安くなりますが、その瞬間払う金額は大きくなります。
仮にエックスサーバーで1年間分まとめて契約したとすると、トータル14000円くらいの初期費用が発生するでしょう。
- サーバー代年間13,200円(税込み)
- ドメイン代1000円前後(ドメイン名によって変わる)
1万4000円といわれると、安い金額ではないですが、月割りすると千円くらい。
本気でブログを運営するなら、頑張って捻出して欲しい金額かなーと思います。
ちなみに、いまはエックスサーバーでドメイン永久無料をやっているので、上記のドメイン代が0円になってお得です。

WordPressブログはいいぞ
僕は、無料ブログもWordPressブログも、どっちも使ったことがあるんですが、個人的にはWordPressブログの方がやっぱり好きです。
一番の理由は、意図しないリンクが現れないことですね。
はてなブログだと、はてなのトップに飛ぶリンクがありますし、noteに至っては他の人の記事がサジェストされます。
そんなわけで無料ブログは「他人の家感」が拭えなかったんですが、WordPressは「自分の城!」という感じで、貼りたいリンクだけ貼れるし、デザインとかプラグインとかも自由なので最高です。
気になっている人は、ぜひ一度チャレンジしてみてほしいなと思います。
次回は、WordPressブログの立ち上げ方について、具体的に書いてみようかと思います。
お楽しみに〜。
コメント